Menu
TOPページ
アクアリウムとは
アクアリウム基礎
熱帯魚始めよう
100均アクア
お勧めアクア商品
関連ショップ紹介
アクアリウムTips
 
Sponsor
楽天市場
{Menu}
大磯砂の酸処理手順
ここでは、大磯砂の酸処理手順を説明します。
大磯砂の酸処理に必要なもの
大磯砂を酸処理するのに必要なものを紹介します。

大磯砂 酸処理する大磯砂です。
ミツカン酢が有名なあの酢です。穀物酢というやつです。
バケツ 処理する大磯砂と酢を入れておくバケツです。
酢が臭うので蓋付がいいですが、蓋が無くても蓋の代わりになるものがあれば問題ないです。

酸処理の手順
お酢(900ミリリットル)と大磯砂5kgです。
今回はこの量を処理します。

大磯を水洗いしやすい器に移します。

水道水で大磯砂に付いた汚れを洗います。

洗った大磯砂の水を切り、バケツに移します。

大磯砂が浸るくらいまでお酢を入れます。

中目の大磯砂5kgに900ミリリットルのお酢一本まるまる入れた状態です。
ちょうどいいくらいに大磯砂が浸っています。

シュワシュワと泡が出てきます。
お酢が貝殻などを溶かしている証拠です。
このまま蓋をして3週間くらい放っておきます。
一週間に一回くらい大磯砂をかき混ぜて、お酢が全体にいきわたるようにしてください。

2〜3週間くらいたち、ざっと見て貝殻が無くなっている様なら水でよくお酢を洗い流して完成です。

こうして処理した大磯砂はアクアリストからすると宝物ですので宝物にしてください。

実験 お酢の溶かす強さを試してみる

お酢で貝殻が本当に溶けるのか疑問の方がいると思います。
そこで、大磯砂の中に混入していた貝殻を集めて溶かす実験をしてみました。

大磯砂に混入していた貝殻を集め、小さい容器に入れました。
大磯砂も若干入れてあります。白く写っているのが貝殻です。
ついでにレッドラムズホーンの貝殻も入れました。
お酢を投入します。

お酢を投入直後から、写真のように貝殻から泡が発生しました。
思っていたより強力な感じです。

一日たった状態です。
凄いです。
白色の小さい貝は、貝殻の芯みたいなのがまだ溶け切っていませんが殆ど溶けてしまいました。
レッドラムズホーンの貝殻も、ブヨブヨになっています。
思ったより早く溶けてしまいそうです。

このホームページの内容の無断転載、無断引用は固く禁じます。
Copyright(C) 2007 DigitalForest All rights reserved.